2005年12月19日

寒波と点滴

tsulala_1219.jpg寒いです!
今年はいつもよりかなり早い寒波到来です。毎日家でPCとにらめっこしながら仕事をしている私にとって、雪が積ると「除雪」が辛い日課になります。
普段から体を動かしていればもう少しテキパキと作業が進むと思うのですが2mの距離を除雪しただけで「ゼーゼー」して一休みしてしまいます。一回の除雪で最低10m位はしないと我が家の玄関まで辿り着けない状況です。昨日除雪をして体が痛いのですがこれからこんな事が春まで続くのです…あ〜ぁイヤだイヤだ!。
昨日母の身体の具合が悪くて医者に往診を頼んで来てもらいました。点滴をして帰ってしまうのですが点滴が終わると私が針を抜きます。医者は何も言わずに帰ってしまうのですがこれって普通?緊張します。
その甲斐あって今日は気分が良いようです。
posted by つっぺ at 10:09| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
雪かきの季節になりましたね…。私は今年初めて雪道の通勤なので、毎朝緊張します。サックスも冷えてると上手く音がでないし。今日、2度目のステージ?です!私は陶芸をしてるのですが、陶芸窯の仲間達との忘年会が月岡であり、サックスをやらせて頂く事に。今度は間違えないように…!
Posted by まり at 2005年12月20日 07:49
まりさん。もう2度目のライブですか?
来年はもっと大きな所でのライブを期待してます。
ところでまりさんは新潟の人ではないのですね?雪道の通勤は気を付けてくださいね。
私も5年前まで会社に勤めていましたが冬の通勤は怖いです。普段15分で行ける所が1時間以上掛かったこともありました。当然遅刻でしたが…。冬本番はこれからですので心して新潟の冬を乗り切ってください。
陶芸?作るんですよね?むか〜し小学校の頃に授業で作って窯から出てきた自分の作品にとても感動した記憶がよみがえりました。私も一つだけでも良いので「ロクロ」で茶碗でも作ってみたいです。できますかね〜?
Posted by Tsuppe at 2005年12月20日 09:23
生まれも育ちも新潟です!
大学で東京でたっきり、4年間東京、3年間オーストラリア、2年間千葉と住み渡り、やっぱ新潟がいいべ〜と思い実家へ。
陶芸はもちろん作っていますよ〜!ブログに作品載せてます(^-^)「ロクロ」は難しいですよ。私もまだまだ修行中です。うちの陶芸釜ではできませんが、一回だけの体験コースとかあると思いますよ。物作りも楽しいです☆
Posted by まり at 2005年12月21日 07:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164307

この記事へのトラックバック